急騰する銘柄を見分ける必殺技

研究していると急騰する銘柄の多くにある共通点が見えてきましたので、公開したいと思います。ただし、あくまで私の見解ですので、投資においての責任はご自身で判断してください。

それでは、皆んなのお待ちである急騰銘柄の特徴について買いていきます。

今まで動かなかった銘柄の株価が1日のうちに急騰し始める。その日のうちに下落しイナゴトレーダーと言われる飛びつく人に損をさせる上、株を持っている投資家の利確を誘う。ですが、次の日も出来高が出来て大きく買われ、掲示板や株たんのサイトなどに掲載される。さらに取引が増し大きく変われるという流れ。ここで、特徴なのが、1日だけで出来高が終わらないと言うことです。

上がらない銘柄は1日だけ出来高が増え、2日目以降が続かず、出来高が細ってしますことがあります。こうなってしまうと、しこりが増えてしまい今度上がろうとすると売りが多く上がりづらいのです。ここで言うしこりとは、上がっていく状況でも売りに押されて元の株価に戻ってきてしまうことです。

結論、1日目に大きく出来高が増えている、または動かない株価が上下するようになってきた等がポイントです。2日目に朝8:30〜9:00までの板をチェックし動いているようなら出来高が増える可能性があるので、ここで乗っていく。動かない株価が動き出すと言うことは、何か変化があった、またはありそうなので動くのです。

つまり、決算が出たから上がる下がるのではなく、大きく上がっていく株は、決算に限らず上昇していくのが特徴です。

今後の有益な情報をどんどん公開していきます。さらに急騰する銘柄を知りたい方は

こちらまで↓↓↓

株歴40年超のプロが今、買うべきと考える銘柄

楽天
投資戦略
シェアする
ピクサーをフォローする